- Web制作
Web制作においてのIE対応について
Web制作で、ホームページを作る過程において、各ブラウザでのチェック(Chorme、Safari、FireFox,Edgeなど)を行いますが、それに加えてIE(IE11)はいつまで対応するべきなのか - Web制作
習慣化するまでが難しい。習慣化してから継続するのも難しい。
すぐに成果が出なかった時に、挫折しやすくなるというのがあります。そこで挫折してしまったら、それまで積み上げて頑張ってきたこと、継続してきたこと全てがムダになってしまいます。 私の場合はムダになるのがもったいないので、ひたすら継続してやっているに過ぎないです。日常のルーティンと化してしまえば後はだんだんと楽になってきます。 - Web制作
見出しタグのスタイルに使えそうなclamp関数
レスポンシブする際に、それぞれメディアクエリあててスタイルしていくと思うんですけど、見出し関係も同様にブレイクポイントごとにスタイルしていきますが、もっと楽な方法はないもんかと。 - Web制作
【Webデザイン】デザインの言語化できると良いらしい
デザインをするにあたって、「そのデザインに対して言語化できる」・「人に対してそのデザインの説明できる」と良いらしいという話を小耳に挟みました。 コーディングと違って、デザインは正解はないと言われていますが、それでも世に出ているいろいろなデザインを参考にして自分なりの正解を見つけることはできます。 その一環で、自分のデザインを説明できるようになっておくと、なんとなく配置しただけのデザインよりも説得力があるかなと思います。 - フリーランス活動
Web制作初案件制作がめちゃくちゃ不安だった話
どうも、くまだです。 私はフリーランスでWeb制作の仕事をしています。開業してからかれこれ10ヶ月ぐ […] - Web制作
【Web制作】個人的にやったほうがいいと思った納品前チェック
Web制作で、納品前に個人的にやっているものをざっとまとめてみました。自分とクライアントが困らないための予防策です。Web制作でつくるWebサイトは、無形商材とはいえ立派な商品なので、納品前の品質チェックはやっておきましょう。 - Web制作
一周回ってCSSが便利という話
私は、コーディングをする時、基本的にSassを使っています。 VSCodeの拡張機能やGulpなどを使ってコンパイルして使用しています。 ですが、とある案件を通して、Sassを使わず一周に回ってCSS で書くのもアリかも、ということがありました。 - Web制作
Web制作の勉強で、買った本の簡単紹介
個人的に、Web制作の勉強で買った教材・書籍を簡単に紹介してみたいと思います。 - Web制作
Web制作ブログを半年やっての感想
こちらのWeb制作ブログを立ち上げてだいたい半年ぐらい経ちました。半年経った時点の単なる感想をつらつらと述べていきたいと思います。 - フリーランス活動
フリーランス活動記録3 開業届と確定申告
個人で仕事やるんだから当然開業届は出しましょう