どうも、くまだです。
CSSのtext-decorationプロパティについて。
text-decorationプロパティ
text-decorationプロパティはテキストに下線を表示させるプロパティです。案外いろいろ指定できます。
おそらくよく使うのが、以下の記述だと思います。
.text {
text-decoration: underline;
}

線の色を変える
下線の色を変える場合は以下の記述になります。
<p class="title">下線の色変える</p>
<p class="text color">テキストてきすと</p>
<hr />
.text {
text-decoration: underline;
}
.color{
text-decoration-color: red;
}

下線の種類を変える
下線の種類を変える場合は以下のように記述します。
<p class="title">波線や二重線</p>
<p class="text nami">テキストてきすと</p>
<p class="text double">テキストてきすと</p>
<hr />
.text {
text-decoration: underline;
}
.nami {
text-decoration-style: wavy;
}
.double {
text-decoration-style: double;
}

他にも普通の下線(solid)、点線(dotted)、破線(dashed)などがあります。
下線の太さを変える
下線の太さを変える場合は以下のように記述します。
<p class="title">線の太さ変える</p>
<p class="text thickness">テキストてきすと</p>
<hr />
.text {
text-decoration: underline;
}
.thickness {
text-decoration-thickness: 5px;
}

文字と下線の距離を変える
文字と下線の間の距離を変える場合は以下のように記述します。
<p class="title">線と文字の間の距離</p>
<p class="text offset">テキストてきすと</p>
.text {
text-decoration: underline;
}
.offset {
text-underline-offset: 10px;
}

下線の種類や線の色はtext-decorationプロパティで一括で指定できます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。